1/1

大高菜(小袋:5ml)

¥220 税込

なら 手数料無料で 月々¥70から

別途送料がかかります。送料を確認する

 「大きいタカナ」ではなく、知多郡大高町(現・名古屋市緑区大高町)で栽培されてきた菜っ葉である。以前は大株穫りして塩漬けにするのが主流だったようだが、今日では小株穫りして雑煮用の菜っ葉として親しまれている。小株で穫れば、やわらかく、風味豊かで美味。
 「大高菜」の名称は、江戸末期の『尾張名所図会』に登場するのみならず、享保3(1698)年に記された『大高菜作方覚』(愛知県史編さん委員会『愛知県史 資料編15 (近世 1 (名古屋・熱田))』(2014)愛知県.に収録)にも登場し、「大高菜」を納めたとの記録が残っている。よって、「大高菜」という名称の菜っ葉は、少なくとも300年ほど大高地区で栽培されていることになる。
ーーーーー
採種地:岐阜県
発芽率:85%以上(2025年6月現在)
有効期限:発芽率検査月より1年
薬剤処理等:なし

※写真はイメージです

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (7)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥220 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品