2024年1月12日、春まき種子販売開始!
-
包頭連白菜(中袋:20ml)
¥770
SOLD OUT
山東省諸城県地方原産。「包頭連」の「ほうとうれん」が一般的な読み。大晩性の大型白菜。小社販売の加賀白菜の親的存在。 ーーーーー 採種地:イタリア 発芽率:85%以上(2024年6月現在) 有効期限:発芽率検査月より1年 薬剤処理等:なし ※写真はイメージです
MORE -
芝罘白菜(中袋:20ml)
¥770
SOLD OUT
山東省の沿岸部、芝罘(チーフ-)地方原産。結球堅く、貯蔵性、輸送性に優れ、耐寒性にも優れる。中生の大型白菜で、小社販売の松島純2号の親的存在である。 ーーーーー 採種地:宮城県 発芽率:85%以上(2024年6月現在) 有効期限:発芽率検査月より1年 薬剤処理等:なし ※写真はイメージです
MORE -
松島純2号白菜(中袋:10ml)
¥495
SOLD OUT
渡辺採種場創業者の渡邉穎二氏が大正13年に発表した65日型の早生白菜である。中型品種で、貯蔵性・輸送性にも優れる。耐寒性にすぐれ、特に寒冷地方で威力を発揮する。 播種:8月中旬~9月中旬→収穫:10月中旬~12月下旬(平暖地) ーーーーー 採種地:宮城県 発芽率:85%以上(2024年6月現在) 有効期限:発芽率検査月より1年 薬剤処理等:チウラム種子紛衣1回済 ※写真はイメージです
MORE -
包頭連白菜(小袋:4ml)
¥220
SOLD OUT
山東省諸城県地方原産。「包頭連」の「ほうとうれん」が一般的な読み。大晩性の大型白菜。小社販売の加賀白菜の親的存在。 ーーーーー 採種地:イタリア 発芽率:85%以上(2024年6月現在) 有効期限:発芽率検査月より1年 薬剤処理等:なし ※写真はイメージです
MORE -
芝罘白菜(小袋:4ml)
¥220
SOLD OUT
山東省の沿岸部、芝罘(チーフ-)地方原産。結球堅く、貯蔵性、輸送性に優れ、耐寒性にも優れる。中生の大型白菜で、小社販売の松島純2号の親的存在である。 ーーーーー 採種地:宮城県 発芽率:85%以上(2024年6月現在) 有効期限:発芽率検査月より1年 薬剤処理等:なし ※写真はイメージです
MORE -
野崎白菜二号(小袋:5ml)
¥220
SOLD OUT
明治18年より野崎採種場が山東白菜より改良育成、大正5年に命名した白菜。 日本において広く普及した品種で、葉肉は厚みがあり柔らかく、現在でも家庭菜園用として人気。 播種:8月~9月→収穫:10月~1月(平暖地) ーーーーー 採種地:愛知県 発芽率:85%以上(2024年4月現在) 有効期限:発芽率検査月より1年 薬剤処理等:なし ※写真はイメージです
MORE -
野崎白菜二号(中袋:20ml)
¥715
SOLD OUT
明治18年より野崎採種場が山東白菜より改良育成、大正5年に命名した白菜。 日本において広く普及した品種で、葉肉は厚みがあり柔らかく、現在でも家庭菜園用として人気。 播種:8月~9月→収穫:10月~1月(平暖地) ーーーーー 採種地:愛知県 発芽率:85%以上(2024年4月現在) 有効期限:発芽率検査月より1年 薬剤処理等:なし ※写真はイメージです
MORE -
松島純2号白菜(小袋:3ml)
¥220
SOLD OUT
渡辺採種場創業者の渡邉穎二氏が大正13年に発表した65日型の早生白菜である。中型品種で、貯蔵性・輸送性にも優れる。耐寒性にすぐれ、特に寒冷地方で威力を発揮する。 播種:8月中旬~9月中旬→収穫:10月中旬~12月下旬(平暖地) ーーーーー 採種地:宮城県 発芽率:85%以上(2024年6月現在) 有効期限:発芽率検査月より1年 薬剤処理等:チウラム種子紛衣1回済 ※写真はイメージです
MORE -
野崎白菜二号(大袋:1dL)
¥2,695
SOLD OUT
明治18年より野崎採種場が山東白菜より改良育成、大正5年に命名した白菜。 日本において広く普及した品種で、葉肉は厚みがあり柔らかく、現在でも家庭菜園用として人気。 播種:8月~9月→収穫:10月~1月(平暖地) ーーーーー 採種地:愛知県 発芽率:85%以上(2024年4月現在) 有効期限:発芽率検査月より1年 薬剤処理等:なし ※写真はイメージです
MORE